ラテアートのほうなですが練習初めてさすがに一ヶ月ちょっとはたってきたので
なんとなく ちょっとしたミルクフォームのコツはわかってきたかもです
ただ毎回うまくいけるわけでもなく、わかったのはやってるときにこれはうまくいきそう
ってのがわかったぐらいです(笑)
ちょっと言葉ではうまくまだ説明できないんですが、最初に大きな空気をいれてブクブクしないってのと(水面ギリギリで細かい泡を作る)のと後半はうまく水を回転させて上のほうの泡を
中にいれこむってのはわかったかもしれません。
ただそれを毎回うまくやる技術はともなってませんが・・・・
あとはこれも超基本ですがエスプレッソの豆は挽きたてを使うってことです!
これはほんと重要で最初それがわからないくて、いろいろ挽きぐわいをかえたり
豆をつめる強さ (タンピング)のしかたが悪いのかとずっと思ってたら
挽いてすぐの豆をつかったらすごくキレイにクレマが立ちました!
まあそれでもよくネットとかでみるほどのクレマはたってないんですが
おそらくラテアート描くには問題ないくらいのクレマはたつってこともわかりました。
ということでエスプッソもミルクフォームも毎回ではないんですが
いい感じにできるようになってきたので、あとはラテアートをうまく描くだけですねー
こちらのほうはまだまだそんな回数こなせてないのもあって
特に成長はしてないんですねー
たぶんこちらにもコツがあってそれがわかればうまくいくようになりそうな
気もしますがまだまったくつかめてないです・・・
今はいちおうハートとリーフを練習してます!
うまくいけたら今度写真アップしますね。
youtubeにあがっていた
ラテアートの動画
まずは基本のハート
ちょっとキレイな形のハート
そしてリーフ
リーフが二つ
とりあえず目標は安定してリーフが作れるようになることです!
いつか自分も動画をつくりたいですね
0 件のコメント:
コメントを投稿