2015年12月13日日曜日

ドリップコーヒーのカスの再利用方法 アイデア

ドリップコーヒーをつくるとコーヒーのカスがでますが、普通はそのままペーパーごとゴミ箱にポイすると思いますが、毎日のことで何か利用できたらいいなって思う日々なので、考えてみたり、調べてみたりしました



まず一番の定番どころではコーヒーの消臭効果を使って消臭袋をつくることですね
手軽につくるとしたらお茶などを入れる紙のパックに使用済みのコーヒーカスを入れて
部屋に置くというのです
部屋だけでなく冷蔵庫にいれたり、靴置き場、トイレなどもおすすめで自分はトイレの消臭剤として普段つかってます。
あと普段豆をよくかったり、焙煎してあまったりするのでその豆をミルで挽いていれたりもします、こちらのほうが元々の臭いもあるので消臭効果のほうは強いかもしれません。
他のおすすめの場所として車の車内もいいですよ、タバコの灰を入れるところにいれておけば臭い消し効果がありいい感じになります。

次に実際やってないのでほんとに使えるかはわからないのですがコーヒーには油分があるのでそれを利用して革靴などのワックス代わりに使用するというものです、今度機会があったらやってみようと思います。

あとは顔や髪の毛を洗うのに使うとか肥料にするなどありますが、ちょっとやってないのでおすすめできるかは微妙ですね
やっぱり消臭剤で使うぐらいしかないんですかね。。。

2015年11月29日日曜日

ニカラグア ジャパニカのコーヒー豆焙煎しました

しばらくコーヒー焙煎のことを書いてなかったので書きます
先日生豆を色々購入したのですが、その中でニカラグア ジャパニカ の生豆がわりと見た目よさそう
だったのでさっそく焙煎してみました
ぱっとみ大粒で色もわるくなさそうです。

焙煎はサンプルロースターで一ハゼまで13分ぐらい、2ハゼが16分その後1分30秒ぐらいで火をとめました。
普段は2ハゼ後すぐぐらいで火を止めたりすることが多いんですが、今回は少し長めでちょっと焼きすぎだったかもしれませんがあえて長めにしました
ニカラグアは自分のイメージではやわらかめで酸味が強くなくどっちかというとコクもだしたほうがいいかなと思い少し深めにしました

実際のんでみると焙煎して2日目ぐらいに飲んだときは正直香りが微妙であれって思ったんですが
5日目ぐらいから香りがよくなってきておいしくなってきました(通常は3日目ぐらいが一番おいしいコーヒーっていわれたりしますよね)
焙煎のぐあいのせいかもしれませんが酸味はかなり控えめでコクが適度にありたとえるならブラジルに少し近い感じの味でしたね。

焙煎はまだ火の強さなどの加減など勉強中なので2キロぐらいあるので何度も練習していきたいです

2015年11月19日木曜日

コーヒー関連の株主優待(キーコーヒー、サンマルクなど)

コメダコーヒーが株式上場を予定してるというニュースをみて株主優待でコーヒーチケットがもらえたらいいなと思ってたのですが
株主優待があるコーヒー関係の銘柄がたくさんあったので調べてまとめてみました。
たしか昔はスターバックスコーヒーも優待あったのですが最近はなくなってしまったみたいですね、、、

それ以外も株主優待は変更になったり廃止になったりもするので実際に取得のさいには公式サイトなどで確認したほうがいいですよ

■サンマルクホールディングス

100株以上でサンマルク株主優待カード 1枚
直営店及びフランチャイズ店全店にてサンマルク株主優待カードの提示で飲食料金を割引

「ベーカリーレストラン・サンマルク」 20%
「サンマルクカフェ」 20%
「ベーカリーレストラン・バケット」 20%
「BISTRO309」 20%
「生麺工房 鎌倉パスタ」 20%
「サンマルクパスタ」 20%
「広東炒飯店」 20%
「石焼ごはん倶楽部」 20%
「台湾小籠包」 20%
「あっぱれ讃岐」 20%
「すし処函館市場」 10%
「石焼チャーハン店」 20%
「オリーブチャオ」 20%
「神戸元町ドリア」 20%
「倉式珈琲店」 20%

「サンマルクカフェ」や「ベーカリーレストランサンマルク」などが有名ですね、店舗は全国にありよく使う人にはおすすめです。
特にサンマルクカフェはイオンなどにもよくあり、元々お手軽な値段ですしね。


■キーコーヒー株式会社

株主優待内容

★100株以上300株未満所有・・・1,000円相当
2015年3月末 期末 株主優待商品
ドリップ オン トアルコ トラジャ(8g×5袋)×1
香味まろやか 水出し珈琲(35g×4袋)×1
VP スペシャルブレンド 200g(粉)×1


★300株以上1,000株未満所有・・・3,000円相当
2015年3月末 期末 株主優待商品
株主様限定ブレンドコーヒー 160g(粉) ×1
香味まろやか 水出し珈琲 (35g×4袋)×1
アロマフラッシュ 100年への集大成 香りを極めた ブレンド 170g(粉)×1
ドリップ オン トアルコ トラジャ(8g×5袋)×1
VP スペシャルブレンド 200g(粉)×1
ドリップ オン 氷温熟成珈琲 オリジナルブレンド (8g×5袋)×1



★1,000株以上所有・・・5,000円相当
2015年3月末 期末 株主優待商品
ドリップ オン トアルコ トラジャ(8g×5袋)×1
香味まろやか 水出し珈琲 (35g×4袋)×1
ドリップ オン パラダイスマウンテンブレンド (8g×5袋)×1
株主様限定ブレンドコーヒー 160g(粉) ×2
VP トラジャブレンド 200g(粉)×1
VP スペシャルブレンド 200g(粉)×1
アロマフラッシュ トラジャブレンド ロイヤル90g(粉)×1

所有株数によってもらえる商品がちがって年によって中身もかわるので、保有しつづけていれば
毎年届いて楽しいですね、昔に100株の優待を手に入れたことがあるのですがやっぱうれしかったです。

http://www.keycoffee.co.jp/ir/kabunushi/

■銀座ルノアール

喫茶室ルノアール、ミヤマ珈琲、cafeルノアールなどを展開またキーコーヒーとも資本提携してる会社ですね
関東にしかお店はないと思いますがおしゃれで落ち着くお店も多いのでわりといいかもしれません

http://www.ginza-renoir.co.jp/renoir/

100株以上    飲食券1,000円分
500株以上    飲食券5,000円分
1,000株以上    飲食券10,000円分+珈琲セット3,500円相当

■ ユニカフェ
100株以上1,000株未満保有株主への2,000円相当の優待品

レギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー。缶コーヒー向け工業用が主力。UCCの子会社みたいです
優待品はドリップパックなどの詰め合わせです

http://shikiho.jp/tk/stock/info/yutai/2597

■東和フードサービス (3329)

優待食事券(500円)
100株以上(5枚)
200株以上(10枚)
など希望者には食事券に代えて自社製品詰合せにも

関東が中心ですがダッキダーックや椿屋珈琲店などの飲食店を展開
http://www.towafood-net.co.jp/investor/tabid/342/Default.aspx

2015年11月17日火曜日

コメダ珈琲と星乃珈琲の違い

ちょっと気になった記事をみつけました


「なぜ今“昭和型”コーヒーチェーンが増えているのか」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1506/03/news048.html

喫茶店市場はここ数十年毎年減少していまして、いわゆるスタバやタリーズなどの
セルフタイプのコーヒーチェーン店が増えたことやコンビニコーヒーや家で簡単にコーヒーが
抽出できるネスレのバリスタなどの影響もあり押されてたのが巻き返してきて増加つつあるようです。

「フルサービス型喫茶店」といえばコメダ珈琲が現在全国的に増加中でその後を追うのが星乃珈琲店ですね
星乃珈琲店はトドール系列です。
コメダと星乃は雰囲気的には似てるのですが細かく調べてみると微妙に違いがあることがわかりました
まずコーヒーについてはコメダはセントラルキッチンで生産してそれを店頭であっためて提供
星乃はペーパードリップで抽出します
料金は基本的に420円とおなじですが星乃はお店によっては600円などのコーヒーもあるようです。
両店舗とも飲んだことがあるのですがコメダコーヒーのほうはコクがかなり強めでおそらくかなり深めの焙煎で
少し年配のかたが好きそうなコーヒーです、あとミルクや砂糖に負けないように作ってあるきもします。

星乃コーヒーのほうはハリオのV60で抽出してるだけあって、ややすっきりしたテイストでした
ただドトールの豆を使用してるようで香りやコクもあり普通に飲みやすいタイプですね。
またこれは口コミとかの情報になってしまうのですが、ハンドドリップということでお店ややってる人によって
やや味にむらがあるという情報もありました、そこらへんはほんとうかわかりませんが、個人的には多少むらがあっても
工場でつくったのを温めただけのコーヒーよりはいい気がします。

フードもコメダは軽食中心で星野は少しファミレス的なメニューもありますね。

この2つの店舗が勢いがありますが、もちろん他社もこの流れにのって新店舗を出店します
銀座ルノアールが「ミヤマ珈琲」すかいらーくは「むさしの森珈琲」「丸亀製麺」のトリドールも「コナズ珈琲」
などなど今後喫茶店ごとに差別化などもしてくると思いますので楽しみだったりもします

2015年11月13日金曜日

ブルーボトルコーヒーで話題になったサードウェーブコーヒー

DIMEトレンド大賞が発表され2015年は「インバウンド」がえらばれました
「インバウンド」とは、外から中に入ってきたデータのことで現在使われてるところでは
外国人旅行者を自国へ誘致することの意味ミタですね、今年は中国のかたの爆買いという言葉もよく聞きました。

そんなDIMEトレンド大賞ですが部門賞がありまして身近なライフスタイル部門では
▽ワンダーコア スマート(オークローンマーケティング)
▽ジャパニーズ・ウイスキー(サントリースピリッツ、ニッカウヰスキー)
▽サードウエーブコーヒー(ブルーボトルコーヒージャパン)
が受賞してます、ブルーボトルコーヒーはまだ飲めてないのですがやっぱりサードウエーブコーヒーって流行ってることを実感します。
自分のまわりにはそこまでコーヒー好きな人がいないのですが時々焙煎した豆をプレゼントしたりするので味の好みなどを利くのですが
少しコーヒーが好きな人ぐらいですとサードウェーブコーヒーみたいな香り重視で甘みがある酸味の浅煎りコーヒーよりも
コクがあるコーヒーのほうが評判がよかったりするんですよね、、、
ただサードウェーブ系のコーヒーは少し飲みなれるとよさがわるかると思うのでこれからジワジワと広がっていくのは予想できます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000001-bizbuz-bus_all

今年のトレンド大賞を自分で決めるならなんだろうって考えたのですが
ぱっと思いついたので
★コンビニのドーナツ★ドローン★プレミアム付き商品券ぐらいです
アップルウオッチは話題にはなりましたがあまり使ってる人も見かけないですしね。

2015年11月11日水曜日

香りの関する資格(アロマコーディネーター、ハーブ検定、臭気判定士)

コーヒーの味を感じるには味覚だけではなく嗅覚が大事ということが本に書いてあって
それについて考えていて最近練習中のカッピングをしながら、ちょっとふざけてるみたいですが
鼻をふさいだ状態でできるかやってみたんですが、おもって以上に味がわからなかったです
やってみないとわからないものですね、、

嗅覚の大事さがわかったところで、少しコーヒーからはずれますが
嗅覚や香りに関係する資格などを調べてみました
基本的に民間の資格が多いみたいですが歴史があったりわりと評価されてる資格もあるので余裕があったら勉強していきたいところです。

★アロマコーディネーター
おそらく香り系では一番おなじみの資格「アロマコーディネーター」は2004年に商標登録を受けた、
日本アロマコーディネーター協会が主催していて年3回あり理論試験と小論文のテストに合格すると
アロマコーディネーターとして登録できるみたいです
試験料金は10000円ですが登録などは別途かかるみたいですね
試験の難易度はそこまで高くなく合格率は高めです

http://www.jaa-aroma.or.jp/

★アロマテラピー検定
アロマテラピー検定は、2級と1級があり、毎年5月と11月に、全国各地(34都市)の会場で実施。
1級からでも受験可能です。(2級 6,480円/ 1級 6,480円)

こちらも難易度は低くちゃんと勉強すれば合格は簡単らしいです

http://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/

★ハーブセラピスト(ハーブ検定)
ハーブに興味がある方やこれから学んでいきたい方、
既に使いこなしている方、 癒しや活力を求めている方、
そんな方にむけた資格でこちらも民間の資格ですね

試験は3月、5月、11月の年3回(5000円)
若い女性に人気があるみたいで8割ほどの合格率のようです

http://www.herbtherapist.jp/

★臭気判定士
少し変わったものですが気になったので紹介します
臭気判定士は、悪臭防止法に基づき創設された国家資格。

試験には基礎的な知識として、嗅覚測定法はもちろんのこと、人間の嗅覚生理に関する知識、
結果のまとめに必要な統計学や、悪臭防止行政における臭気対策に関する知識等幅広く必要となります

受験資格18歳以上なら誰でも受けられるみたいで
一度合格したら有効期間が5年となりますが国家資格でので少し興味がありますね

http://orea.or.jp/about/shiken.html

4つほど紹介いたしましたがまだまだ民間資格ではいろいろあるみたいですので
気になった方は調べてみたらどうでしょうか?
個人的にはハーブ検定が一番きになってます

2015年11月9日月曜日

カフェインレスコーヒーのデカフェの豆について

先日カフェにいったらデカフェというものがあったので注文してみたのですが
なんとなくデカフェというと味のほうはいまいちゆうイメージがあったのですが味のほうは
ボチボチ悪くはない感じでした、そもそもそこのカフェがコーヒーを売りにしてるようなお店でもなく
普通のブレンドもボチボチの味ですので、それを考えると割りといい味だったかもですね。


そんなことがきっかけでデカフェについて調べてみました
まずデカフェとはカフェンを取りのぞいたドリンクの総称のことですが基本的にカフェインレスコーヒーのことを指すみたいです、日本ではカフェインが0.2%以下のものをデカフェとしてうたってるようです。

世の中にはカフェインが苦手な方や、大丈夫でも夜にコーヒーを飲んでしまうと寝れなくなってしまう人も多いみたいですのでこれから注目というか伸びていくジャンルではないかなって思ってます。

自分は夜にコーヒーを飲んでも寝れないということもないので平気で飲んでますが、やっぱりカフェインなどは睡眠などで体の疲れはとれても脳とかの神経のほうが活発にしてしまうのでそっちの疲れが取りづらく休まらない可能性もあるので少し気にはなってます。

 とりあず味については豆をかっていれてみないとわからないってことで
ちょうど楽天の期間限定ポイントがあって消費したかったのでデカフェの豆を注文したので後日乾燥などレビューします。

■送料無料 カフェインレス アイスコーヒー豆デカフェ・ハウスブレンド200g【ノンカフェイン】【デカフェ】【カフェインレスコーヒー豆】

2015年11月4日水曜日

コストコで売ってるコーヒー豆や器具情報

実は前にコストコで買ったスターバックスの豆が記事を書いたこともあるんですが
あれからコストコにあまり行く機会もなく会員の期限が切れてしまい、しばらくいってなかったのですが
年末にむけていろいろ食材を買いたいのもあり来週あたらいいく予定なので現在コストコで売ってる
コーヒー関係のものについて口コミなど下調べしてみます

★おすすめ

■スターバックス ハウスブレンド
まずはコーヒー豆ですが定番のカークランド スターバックス ハウスブレンドですね
おそらく一番人気あるものだと思います、自分も飲んでみたのですがコクがかなり強めの
スタバっぽいコーヒーです、酸味よりコク重視な人にかなりおすすめです
あとまったく同じものかは不明ですがスターバックスで買うよりも価格が半額以下になってるところもポイントです。
ネットでもかえるみたいですね。



■ザビダ ヘーゼルナッツバニラコーヒー

これはいわゆるフレーバー系のコーヒーです
自分はあまり好みではないのですが家族用に購入したことがあり、好評でした
ただこれに限らずですがやや量が多いのでなかなか減らないのがネックです
テイストはバニラのようなフレーバーがしてコクは弱めです
朝のむのにはいかもですね、トーストやパンケーキとかにもあいそうです。




ちなみにその他では山本珈琲館やライオンコーヒーなどもうってますね
あと普通に缶コーヒーなどもダンボールで箱売りでお得な価格で販売してたりもします

あとコスコトといえばフードコートですよね、定番のホットドックやピザを買うことが多く
ホットドックのセットについてくるものは自分がいってるドリンクバーではペプシコーラ、ダイエットコーラ、ウーロン茶、オレンジ、マウンテンドューなどで
コーヒーはセットにはならず別で販売してるのでまだ未経験ですがたしかフードコートのコーヒー単品でも100円なので
しかもスタバと同じ豆だとしたらちょっとだけお得かもしれませんよ、アイスコーヒーも販売始めたみたいなのでそれに飲んで感想を後日レビュー予定です。

2015年10月16日金曜日

コーヒー豆の保存方法、冷凍、冷蔵、常温など

コーヒー豆の保存方法についていろいろ調べてみました

わりとベタなネタですが意外と書いてなかった気がしたので思いついたんですが
ちなみに自分は現状としてはコーヒーを自分で焙煎したときなどはジップロックにいれてそのあと密閉された容器の中にいれてます。
あとネットや自家焙煎のお店でコーヒー豆を買ったときは、半分ぐらいは常温保存で、一部zipロックにいれて冷蔵保存、かなり量があるときは冷凍庫で保管します。
このあたりはわりと適当で常温保存のものはジップロックのみではたまに口があいてしまうことがあったりするのでそれの防止で容器にも入れ2重にしてるだけです。


冷蔵庫で保存するときの注意点としては当たり前ですが密封するのが重要でかった豆の袋のままだとしても
しっかり密閉できるタッパやガラスのケースがいいですね。
注意点としては冷蔵庫は他の食材などもあり臭いが移りやすいので空気がもれないのが大事ですね。


冷凍庫の場合はいろいろやりかたがあるみたいですが個人的にはある程度小分けして冷凍がおすすめです
そして小分けしたのをがなくなったら使用したり、冷蔵庫のほうに移動させていき使うのが便利ですよ
なぜかというと冷凍庫でのコーヒー豆の保存は劣化しずらくかなりおすすめなんですが袋をあけたりすると
外気との温度差で袋のなかが結露してしまうんでよね、結露が少しでもしないように分割して保存してます。

常温で保存してるときには直射日光をさけたりするぐらいでほかはとくにこだわったりはしてないですが
しいていればコーヒー豆が入ってるジップロックの中の空気を少なくして閉じるってことぐらいです。
空気がパンパンの状態で封をしてしまうとその空気と豆が反応して酸化が少しだけ進みやすいからです
ほんとかわかりませんが、いちおう気になるのでしてますね。

いろいろ書きましたがコーヒー豆は焙煎したてがおいしいですよね
特に香りは落ちてきますし、、
ただ冷凍に関しては少し面倒なところもありますが思ってる以上に鮮度がキープされるので
もしやったことないかたはおすすめですよー

2015年10月1日木曜日

スペシャルティコーヒーのイベント「SCAJ2015」開催中

 スペシャルティコーヒーのイベント「SCAJ2015」が9月30日から10月2日まで開催中です

日本最大のスペシャルティコーヒーイベント |
 SCAJ2015年公式サイト
http://www.scajconference.jp/

SCAJといえば「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ 2015」という
バリスタの大会などが有名のような気もしますが全部で5競技あるみたいです
★ジャパンブリューワーズカップ2015 
★ワールドサイフォニストチャンピオンシップ
★ジャパンバリスタチャンピオンシップ2015
★ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ2015
★ローストマスターズチームチャレンジ2015

実際に会場にはいくことができないのですが、公式サイトから動画の配信なども
おこなってるのでチェックしてみたいですね

これらの大会に自分がでるというのは今のところ夢の夢って感じですが
目標があったほうが上達すると思うので、とりあえず入賞とか優勝とかではなく
本選出場するってのをここ数年の目標にします!
まだ出場の概要なども知らないのでしらべたり、もし出場することになったら
ブログで報告いたします!!

2015年9月26日土曜日

プロバット(Probat)の焙煎機の価格について

いまのところ小型のサンプルロースターで焙煎修行中ですがいつか大きな焙煎機を買いたいものです。
焙煎機といえば国産ではフジローヤルが有名で小型の1kgのR101やよく自家焙煎ショップでみかける3kgのR103などがあります
 ちなみにR-101の価格は今年少し値上げしたみたいでフルセットにしますと100万超えぐらいになるみたいです。
 R-103でと200万いかないぐらいみたいですね、、、

フジローヤル焙煎機1kg R-101
フジローヤル焙煎機1kg R-101
価格:1,248,480円(税込、送料別)


もちろんフジローヤルでもいいんですが、やっぱり夢はドイツの焙煎機メーカープロバットの機械にあこがれますね。



そこで今のところ現実的ではないんですが、値段などしらべてみました
3~5kgの焙煎ができるPROBATONE 5で400万ぐらい
5~12kgの焙煎ができるPROBATONE 12 で 500万と
フジローヤルと単純に価格のみの比較で倍以上ぐらいですね
 もちろんプロバット(Probat)社製の焙煎機はタッチパネルだったりパソコンに対応して
記録や管理までできるみたいなので機能的には別格なので別物ですね。
世界標準のメーカーでもありスペシャリティコーヒーやサードウエーブの流れにのって
あたらしくオープンするコーヒーロースターショップにはここ数年みかけるようにもなってきましたね。
いちどじっくりと試し焙煎体験などしてみたいところです!




2015年9月19日土曜日

スペシャルティコーヒーのコーヒーのカッピングについて

おいしいコーヒーを求めて豆や器具(ペーパードリップ、サイフォン、エスプレッソマシン)をそろえて比較や感想をレビューしていきます。主に楽天など誰でも手に入る通販サイトを利用、まだまだコーヒーは初心者ですが勉強していきたいです。
2015年9月19日土曜日
スペシャルティコーヒーのコーヒーのカッピングについて
久しぶりの更新です。
ブログは更新してなかったのですがあいかわらずコーヒーは毎日飲んでいまして
最近では スペシャルティコーヒーってのにも今更ながらにはまってます。
コーヒーの焙煎は小さなサンプルロースターで焙煎もしてはいます、ただ
キッチンが汚れるので(チャフなどで)若干さぼり気味で通販でコーヒー豆をかったり
地元の自家焙煎のお店を覗いたいして買ったりもしてます
ただやっぱり自分で焙煎をするようになるとお店で購入する豆の価格の高さには少し気になります、、生豆ですとわりといいスペシャルティの豆でも安いですしね。

そんな近況ですがブログを書き始めて数年、ドリッパーを松屋式やらV60やらkonoを試したり
ネルドリッパーも試したりもして、あと自家焙煎もはじめたりしてやっとわかったのが
どこにでも書いてあることですが、抽出方法などより重要なのは生豆の質ってことです。
そんぐらいの知識はもちろんあったのですが、正直そこが大事ってのを少し軽視してたかもです
どっちかといえば元々やや深入りのコクが強めのコーヒーを好んでのんでたのもネックだったのもあったかもしれないです。
 深入りにしてしまえはコーヒー豆の質などはあまり気にならないし、ごまかしはいくらでもききますしね。それでわりと有名なお店も何軒もまわり、とにかくなるべく幅広くコーヒーの種類を飲みくらべたりして、その後お店と同じ銘柄で同じ農園のコーヒー豆を購入して焙煎してみてはっきりと
スタンダードの豆とスペシャルティの豆では酸味や香りの質が違うっての感じてからぐらいですね
いままで生豆選びを大事にしてなかったってこと
例えばコロンビアのコーヒーが欲しいときは、とりあえずコロンビアってことだけ見てて
豆の品種や取れた場所や標高などざっくりしか確認などしてなかったです、、、

 とわいえまだまだスペシャルティコーヒーについては
勉強中で今はカッピングってのを勉強してます
カッピングのスキルがあがっていかないとコーヒー選びや焙煎のレベルが上がっていかないとおもいまして、最近買った珈琲辞典っていう本にあったカッピングシート↓


をつかって購入した豆を分析してます
それについては今後のブログでまた詳しく書きますね。

ちなみに最近のお気に入りはガテマラ のスペシャルティーですねー
酸味もありつつボディもしっかりしてるのがすきです
■ガテマラ コーヒー豆通販

2015年4月20日月曜日

野外でドリップコーヒーを飲むためのセット 

桜の季節も終わってほんとあったかくなってきましたね
自分はコーヒーに関しては暑くて寒くても基本ホットコーヒーはかかさず飲んでまして
ドライブにいったときや遊びにいったときも、あらかじめ作ったコーヒーをタンブラーにいれて持ち歩いたり
少し時間があるとおいしいコーヒーのお店ないかなとスマホで検索したりする日々です。

そんな感じで地元に関してはいい感じのコーヒースポットは頭にはいってるんですが、出先ではなかなか
いいところもなかったりで、かといって缶コーヒーはおいしくないのでコンビニのコーヒーで我慢したりもします
セブンイレブンとかローソンのは普通においしかったりもしますけどね。

先日テレビで車内箔をして旅行してるという人の特集さてれたのみてふと思いついたのですが
車に携帯ガスコンロを持ち込んでコーヒーをつくればいつでも飲めるってことにいまさらながら気づいて試してみました

ちょっと写真は撮り忘れたんですが
■イワタニ(Iwatani) ジュニアバーナー CB-JRB-2を買いました

ちなみにもうちょっと本格的なキャンプ用のメーカーのもあったのですが、専用のガスボンベを使う必要としない手軽に使えてコンパクトなところが気に入りました
ボンベは普通のカセットコンロなどで使う用のとそれよりちょっと短いコンパクトのも対応してます。
火力はお湯を沸かすには勢いもあって普通に使えます、レビューなどを見るとキャンプ用のほうはもっと火力や風などにも強いみたいですが車内で使う分には十分で専用のケースに小さく収まりかなりお勧めできます。

今のところ改めて買ったのはそれだけであとは、豆はジップロックに少量いれて手引きのミルといつも使ってるコーノのドリッパーと普通のドリップポットで紙コップに抽出する感じでやってみたのですが
持ちあるきやすいドリップポットが欲しくなりましたね、あとはさらに荷物減らすならドリッパーをやめて使い捨てタイプの紙のドリッパーにすることも考えますが
それじゃちょっと雰囲気もでないし悩みどころです、あえてコーヒープレスでもいいかなと思ってたりもしてるのでいろいろ試してみようかと思ってます

やっぱりコンパクトでスマートに収めたいってのとのと味とのバランスですね、ちなみにミルは
■ハリオ セラミックコーヒーミル・スケルトン MSCS-2TBを使ってまして
挽きの荒さがかなり調整が利きこまかく挽くのもよくできる機械ですがやっぱり持ち出すと意外と大きいのでそれも買いたくなってきたしいろいろ悩みどころです、、、

2015年4月10日金曜日

黒豆茶の通販ランキング

最近黒豆茶にはまってきてます!


たまたまダイエットにも効果あるときいて購入したんですが
味のほうも飲みやすくて、あとノンカフェインですので普段コーヒーなどで
カフェインをすでにとってるときや夜にも気軽にのめておすすめですよ
いまのところダイエットの効果は未確認ですけど、、、

そこで 黒豆茶のおすすめ商品を紹介しますね↓

■黒豆茶人気商品ランキング

あとこれからの夏になっていきますので黒豆茶をつくってタンブラーにいれたり
水出しにしてそのままいれてもっていったりすればペットボトルを外で購入するより
節約にもなるのでおすすめですよ!





2015年4月4日土曜日

すこしサボってましたが

すこしサボってましたがあいかわらずコーヒーは毎日飲んでいて
焙煎のほうもぼちぼちやってます!

いちばんお気に入りのコーヒーはブラジルのショコラというスペシャルティーのコーヒーなんですが
たまたま生豆を購入したときについでにかった豆ですが、すごい好みのテイストで
リピートしてます。
酸味などは少なめで少しビターな後味があり飲みやすく、朝は最近いつものんでますねー

ラテのほうはぜんぜんやってないので腕が落ちてきてるかもしれませんのでまた練習していきます。